スドージャム|おいしい笑顔 株式会社スドージャム





お客様相談室へようこそ
お客様相談室へようこそ
電話での メールでの
お問い合わせフォームはこちら
お手紙でのお問合せ
※お客様からの個人情報、お寄せいただいた相談内容は厳重に取り扱いプライバシー保護に努めております。 ※お問い合わせには、受付時間内に対応させていただいております。
電話でのお問合せ 0120-310-223
メールでのお問合せ お問い合わせフォームはこちら
お手紙でのお問合せ
※お客様からの個人情報、お寄せいただいた相談内容は厳重に取り扱いプライバシー保護に努めております。 ※お問い合わせには、受付時間内に対応させていただいております。
 
  • Q.

    100%フルーツ瀬戸内レモンから薬のような臭いがした。

  • A.レモンに多く含まれているリモネンの香りになります。 この商品は、瀬戸内産(愛媛県、広島県)のレモンを100%使用したマーマレードで、香料を一切使用しておりません。レモン・ライムなど柑橘類の果皮には「リモネン」と呼ばれる特有の強い香り成分が含まれています。香りの感じ方には個人差があり、リモネンの香りは、薬品の臭い、かび臭いと感じられることがあります。
  •  
  • Q.

    ジャムを買うときの注意を教えてください。

  • A.(1)表示されている事項、名称(品名)、原材料名、賞味期限、保存方法(常温の場合省略可)、製造者または販売者の名称、住所および使用上の注意等を確認してください。 なお、食物アレルギー等にもご留意ください。 (2) びん詰は、キャップの打傷やびんのワレ、紙・プラスチック容器では凹みがないことを確かめてください。このような損傷があると、内部に空気が流入してカビ発生などの原因となることがあります。なお、最近のびん詰にはセーフティボタンのついたものがあります。密封状態が保たれていれば開封前にはキャップの中央部が凹んでいますのでご購入時にこの凹みをご確認ください。開封時にその部分がポコンと膨らみます。
  •  
  • Q.

    びん詰ジャムのキャップが開かない場合、どうしたらよいですか?

  • A.ジャムに、カビなどの微生物が成育しないように、びんの中を真空状態にしているので、キャップが中に引かれて、開けにくくなっていることがあります。次のことを試してみてください。 (1) キャップ部分だけを50℃位の湯につける。 (2) キャップオープナーを使う。最近では、下の写真にあるようなキャップにも優しい便利なキャップオープナーが市販されています。 ご注意: キャップをたたいたり、金属でこじあけたり、火であぶったりすると容器が破損する場合があり、危険ですのでおやめください。 ※写真は日本ジャム工業組合「JAM STORY」より抜粋
  •  
  • Q.

    ジャム開封後の保存方法の注意点は?

  • A.(1)開封後は必ず冷蔵庫(10℃以下)に保存し、なるべく早くお召し上がりください。 (2)ご使用の際は清潔なスプーンを使用し他の食べ物が混ざらないようにしてください。 (3)ご使用後はできるだけ早く冷蔵庫へお戻しください。
  •  
  • Q.

    ジャムから除光液(シンナー)のような臭いがするのは何故ですか?

  • A.開栓後、酵母がジャム表面に付着し、その後の保存中に酢酸エチル(シンナー臭のもと)が発生することがあります。
  •  
  • Q.

    賞味期限について教えてください。

  • A.賞味期限は味、色、香り等の品質特性を十分に保持しておいしく食べられる期間の意味です。ジャムについては、糖度、容器などに応じて以下のガイドラインを定めていますが、あくまでも目安であり、製造者が製品ごとに理化学的根拠等を基に設定します。 ※賞味期限は、開封前のものについて設定されているものです。
    びん詰(高糖度・中糖度) 2ヵ年以内
    びん詰(低糖度) 18ヵ月以内
    紙カップ入り 1ヵ年以内
    ポーションパック 6ヵ月前後
    小袋入り 6ヵ月前後
    缶詰 3ヵ年以内

    (日本ジャム工業組合)

    びん詰(高糖度・中糖度) 2ヵ年以内
    びん詰(低糖度) 18ヵ月以内
    紙カップ入り 1ヵ年以内
    ポーションパック 6ヵ月前後
    小袋入り 6ヵ月前後
    缶詰 3ヵ年以内

    (日本ジャム工業組合)

  •  
  • Q.

    糖度とは何ですか?

  • A.糖用屈折計で測定したものを糖度といいます。一般的に甘さの目安になっており、糖度を4段階に分け、そのうちの3段階については下表のような呼称をつけています。

    (日本ジャム工業組合)

    (日本ジャム工業組合)

  •  
  • Q.

    酸味料は、どういう目的で入れるのですか?

  • A.ジャム類のゼリー化にはペクチンと糖類および酸が大きい役割を果たします。果実には、酸は含まれていますがジャムとして必要な量に満たないものがあるので、理想的な製品にするために補充します。一般に使われる酸味料は、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸およびかんきつ果汁(4%未満)があります。
  •  
  • Q.

    紙カップ入りのジャムの保存性には問題はありませんか?

  • A.紙カップといっても、紙だけでできているのではなく、内面にプラスチックをラミネートしたり、プラスチックカップを重ねるなどして、漏れのないようにしてあります。特に最近の紙カップは、このプラスチックに酸素の通りにくい高バリア性の樹脂を使い、高い密封性を有する容器になっていますので、保存性に問題はありません。
  •  
  • Q.

    ブルーベリージャムの表面に白く見えるものは何ですか?

  • A.白く見えるのは、ブルーベリー果実の表面にある天然の白い果粉によるものです。たまに見られますが、品質に問題はありません。この白い果粉はぶどう、柿、りんごおよびきゅうり等に見られます。 ※写真は日本ジャム工業組合「JAM STORY」より抜粋
  •  
  • Q.

    いちごジャムは、なぜ色調が違うのでしょうか?

  • A.いちごの種類によって、いちごの中の色素(アントシアニン)の含有量が違うからで、色の濃淡とおいしさとは別です。アントシアニンは、日数が経過すると退色する色素なので、賞味期限内のいちごジャムでも色が多少変わることもあります。
  •  
  • Q.

    ジャムのびんはリサイクルされているのですか?

  • A.びん詰ジャムに使われているガラスびんは、再生資源として活用することができます。各市町村により収集方法は異なりますが、キャップを取り、中をざっと洗った上で、無色・茶色・その他の色というふうに色分別されたものが回収されます。回収後、砕かれて「カレット」というガラスびんの原料となり、新しく生まれ変わるのです。この「カレット」の利用率は、下図にあるように年々上がってきています。■ガラスびん「カレット」利用率 (雑貨統計、日本ガラスびん協会)
  •  
  • Q.

    ジャムとフルーツソースの違いは何ですか?

  • A.ジャムは、果実に糖類などを加えてゼリー化したものですが、フルーツソースは果実に糖類などを加えてソース状にしたものです。
  •  
  • Q.

    楽しいジャムの食べ方について教えてください。

  • A.こんがり焼けたパンにお好みのジャムを塗って食べるのはもちろんですが、ほかにもいろいろな楽しみ方があります。 例えば、 ●プレーンヨーグルトにブルーベリージャム等をかけて ●オートミールやコーンフレークに牛乳だけでなく、ジャムをお好みの量加えて ●飲み物では、少し濃く出した紅茶にいちごジャムやマーマレードを入れてロシア風ジャムティーとして などがおすすめです。ぜひおためしください。 また、糖度の低いジャムやフルーツソース等、お好みによりデザート、料理用と幅広くお楽しみいただけます。
  • 参考:日本ジャム工業組合
スドージャムの商品はこちら 信州須藤農園の商品はこちら 信州須藤農園の商品はこちら 信州須藤農園の商品はこちら